食洗機は、システムキッチンに組み込まれたビルトインタイプが人気です。最近のタイプは、洗浄力は格段に上がり、水の使用量は抑えたものになっています。 水を循環して使用することにより、手洗いよりも少ない光熱費・水道費で食器を洗うことができます。下水に流す水も減らせるエコタイプです。最近は手洗いよりもCO2の排出量を年間65%減らせるものが登場するなど、ますます注目の設備です。
高火力で料理が可能にも関わらず、ムダな熱の発生が少ないので、夏の暑い日でも涼しく調理できるのがIHクッキングヒーター。オール電化にリフォームする時にもおすすめです。 火を使わない電気熱源のコンロや、磁力線の働きで鍋の底に電流を生じさせ、鍋自体を発熱させるもの等、熱効率はガスコンロの2倍なのでムダもありません。フラットなトッププレートはお手入れが簡単で喜ばれています。
お風呂は、一日の疲れをとり心身ともにリラックスできる、癒しの空間。 ストレスフルな現代人のご要望に沿うように、快適なバスタイムを過ごすための設備やバリアフリー対応設備が続々と登場しています。 お風呂のリフォームでは、これらの快適設備を上手に使ってお客様好みのバスタイムを演出してみませんか?
浴室をリフォームしたいけれど、『どの様に選べばいいかわからない』とおっしゃるお客様が多くいらっしゃいます。ユニットバスは、サイズや機能、メーカーによって様々な種類がございます。断熱性能の優れているもの、保温性の高い浴槽、水アカ汚れがつきにくい床や目地の少ない壁パネル、工夫された排水口など、お掃除しやすいのがうれしいものなど様々。お客様のご要望を聞きながら、より使いやすいプランをご予算に合わせてご提案させていただきます。
トイレはメーカーの製品ごとに一回の使用の際の水量や、耐汚性などにかなりの幅があります。 最近の流行りはやはり節水型のタンクレストイレになりますが、お客様のご要望・予算に応じた製品を提案することを第一にしています。TOTOを始めとした各メーカーの製品がございますので、トイレのリフォームでお悩みでしたら一度ご相談ください。
洗面化粧台は顔や手を洗うだけの空間から「ドレッサー」として身だしなみを整える場所の中心に、用途が多様化しています。それにともない収納力や機能、デザインも格段に向上しています。広々とした洗面所の空間にリフォームし、癒しの空間へ大変身。お客様のご要望を聞きながら、より使いやすいプランをご予算に合わせてご提案させていただきます。