/
/
/
/
/
/
/
ホーム > 太陽光発電・オール電化 
clean energy
太陽光発電・オール電化




太陽光発電システムとは


太陽光発電システムとは、簡単に言えば屋根に設置した太陽光発電パネルから太陽の光に反応し、電気を発電し家庭で使用して、余った電気を電力会社へ売るというシステムです。
あまり身近に感じる事がない太陽光発電ですが、一度導入してしまえばお得な生活のメリットがグンと増えるシステムです。どんな風に設置して、どんな風に活用すれば便利なのか、知ってみるのはいかがですか?
電気代と太陽光発電の関係性で暮らしを更に豊かにしましょう。






電気代を大幅に削減!!

自宅の屋根などに設置した太陽電池で電気を生み出すシステムの太陽光発電で生み出した電気は、自宅で利用したり、発電した電気が自宅で使う電気より多い場合は、電力会社に売る(売電)ことができます。もちろん、自宅で使う電気の方が多い場合は、今まで通り電力会社より供給(買電)できるので安心です。
電気代を大幅に削減できる上、うまく発電できれば売電により電気代がプラスになる可能性もあります。
また、万が一災害で停電になった時でも、太陽が照っていれば電気を使用することができます。







家庭用太陽光発電導入による4つのメリット
太陽光発電を導入することで、
光熱費を大きく抑えることができます

太陽光発電システムを導入することで、家庭内で使用する光熱費を大きく抑えられるメリットがあります。昼間は太陽光発電システムで発電した電気エネルギーを使い、余った電力を電力会社に売ることもできます。

昼間発電した電気の余剰分を電力会社へ
売ることができます

売電(ばいでん)とはその名前の通り電気を売ることを指します。通常家庭で使う電気は各電力会社から購入する形になっていますが、太陽光発電を導入している住宅の場合は、自宅において電気を発電します。昼間の電気使用量が発電量を下回った場合は、その差を電力会社に販売することができます。この仕組みを売電と呼びます

環境負荷が非常に低いクリーンなエネルギーです

クリーンエネルギーとは、電気、熱などに変えても二酸化炭素、窒素酸化物などの有害物質を排出しない(または少ない)エネルギーのことです。一般的には自然エネルギーである太陽光発電システム、太陽熱温水器、水力発電、風力発電、地熱発電などが挙げられます。また化石燃料の中でも、有害物質の発生がすくない天然ガスも、石油と比較してクリーンエネルギーと呼ばれることがあります。クリーンエネルギーという言葉は特定の明確な定義があるわけではありません。最近では、太陽光発電、風力発電のようなクリーンエネルギー、再生可能エネルギーなどの言葉のほうが使われます。

災害による停電時も電気を使用することができます

災害などで停電が発生した場合でも、自立運転機能や蓄電池を用意しておくことで、電力を供給することができます。万一の時には、地域の人々に電気を使える避難場所として提供することができるなど、防災対策としても力を発揮します。





燃料が不要
1時間に地球上に降り注ぐ太陽エネルギーは、世界が1時間あたりに消費するエネルギー量の約1万倍もあります。
この自然から無償で降り注ぐ太陽光をエネルギーとして利用するクリーンエネルギーは大変注目されています。


クリーンな
自然エネルギーによる
発電システムです。
太陽電池は、太陽の光が当たっている限り、日射量に応じて自然に電気を発生し、騒音、排気ガス、有害物質も出しません。
(パワーコンディショナが大型になるとわずかな騒音を出す場合があります。)


メンテナンスが容易
他の発電システムに比べて長寿命で保守・メンテナンスが簡単なシステムです。
定期的な点検を受けていただくことをお勧めしますが、他の発電システムに比べて維持・点検に手間がかかりません。










まずはお気軽にお問い合わせ下さい。




©2021 株式会社TOMS All Rights Reserved.